記事のパーマリンクを設定する

パーマリンクとは、ページごとのURLのことです。

固定ページでも投稿ページでも、タイトルを入力すると、入力画面の上にパーマリンクが現れます。
以下の画像のように、最初は、末尾の枠に、記事のタイトルがそのまま設定されています。

パーマリンクがそのままこのページのURLになります。

まだまだ、インターネットの世界では、ひらがなカタカナ漢字は受け入れられていません。

パーマリンクの設定をしないと、記事のURLが意味の分からない長い長い記号の連なりになってしまいます。
(Amazonの商品ページのURLのような感じになります)
大変見苦しくなってしまうので、わかりやすく設定するようにしましょう。

パーマリンクは、種類ごとに統一した方が、編集者も読み手もわかりやすいです。
(例えば、議事録なら○○gijirokuのようにしましょう)
多くの方で記事の編集を分担している場合、統一したパーマリンク設定を決めておくのが良いかもしれません。

URLは同じものは設定出来ませんので、ご注意ください。


【クラシックエディターの場合】

記事入力画面上部にパーマリンクの記述があります。
枠の文字を漢字タイトルから、半角の英文字に変えてください。確定されていたら右側にある<編集>ボタンをクリックすると、編集出来るようになります。編集したらOKボタンをクリックします。最後に更新ボタンを忘れずに!


【ブロックエディタの場合】

右側の設定の上の方にある「投稿」あるいは「固定ページ」タブを選んで、パーマリンクの欄を探してください。
閉じているかもしれませんので、右端の▼をクリックして開きます。
「URLスラッグ」という欄の枠の中を半角の英文字に変えてください。最後に更新ボタンを忘れずに!


【すでにある記事のパーマリンクの変更】

過去に作成した固定ページや投稿ページがたくさんある場合、この編集画面をいちいち開いてパーマリンクを直すのは大変です。
その場合は、ページ一覧画面で「クイック編集」を開いてみましょう。
そうするとタイトルの下に「スラッグ」という欄がありますので、そこで変更することも出来ます。最後に更新ボタンを忘れずに!

以上、パーマリンクの設定についてでした!