最終更新日 2025/ 5/5

【上町自治会からのお知らせ】

「令和7年度の自治会活動について」を更新しました。2025/5/5  NEW!

令和7年度事業計画・自治会会則(改定版) 2025/04/17
最新版を掲載しました。詳しくは末尾のリンクを参照ください。

上町自治会 盆踊りレッスンのページ 2023/06/19
詳しくはこちらから

お手伝いメンバー募集 2023/06/01
詳しくはこちらから

会長挨拶 岡﨑 敏一

令和3年度から新しく上町自治会長を務めることになりました。

上町自治会は南湖地区の北東地域に位置し、6町内57組で構成し活動しています。

最近の問題として役員のなり手が少ないこと、令和2年の台風災害での防災対応など見直しの必要性を感じていますので、これらを問題提起し、取り組んでいきます。

また、自治会の目的である会員相互の融和親睦、生活文化の向上、安全と秩序の維持、福祉増進のため、コロナ禍の中ですが、今まで築き上げた事業の継続的実施と地域との連携を踏まえて活動していきます。

令和7年度の自治会活動について

昨年度は酷暑、酷寒の気候にもかかわらず自治会の皆様の多数のご出席をいただき、予定していた行事をおおむね無事開催することができました。特に従来の「親子ふれあい祭り」は名称を「上町ふれあい祭り」に変更し、だれでも参加しやすい名称としました。

防災面に目を転じると、茅ヶ崎市は本年3月に津波災害警戒区域に指定されたため、9月に津波ハザードマップの見直し更新があり、さらには11月に津波避難訓練が予定されています。

また犯罪被害面では、振り込め詐欺等の特殊詐欺の被害額および件数で当市は神奈川県内のワースト1位にあげられ、南湖地区においても複数の被害が発生してしまいました。自分だけは大丈夫という慢心から被害にあうことが指摘されております。

このような状況を踏まえ、本年度は次の項目を重点的に実施していきたいと考えます。

(1)魅力的な行事の実施
参加してみたくなる企画内容を立案します(事業計画書を本ページ下段に掲載します)

(2)防災・防犯への取組み拡充
行政、地域と連携して絶えず注意を促し、被害の撲滅を目指します

(3)自治会の円滑化
来期は役員改選です。これを踏まえて選考委員会を早期に立上げ、広く役員を募集します

(4)役員の仕事内容及び負荷の改善
役割分担の見直しによる平準化・合理化を目指します

本年度も役員一同尽力しますので、よろしくお願いいたします。

上町自治会 資料

クリックでページを表示します

令和7年度 事業計画表  NEW!

上町自治会 会則 2025年4月改定版  NEW!

上町自治会 組長活動マニュアル

上町自治会はこのあたりです