地域包括支援センター
 地域包括支援センターは、地域の高齢者等の身近な相談窓口です。

 住み慣れた自宅や地域で安心してその人らしい生活を続けていけるよう、保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職員が「チーム」で地域の皆さまを支えます。また、地域の関係機関と連携し、支援のネットワークづくりも行っています。 介護保険で要支援1・2と認定された方や総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の事業対象者となった方のケアプランを作成する介護予防支援(介護予防ケアマネジメント)も行っています。

地域包括支援センターの業務
【総合相談・支援業務】
 地域の高齢者等の生活に関する様々な相談を受け止め、どのような支援が必要かを把握し、適切な機関・制度・サービスにつないだり、継続的なフォローを行います。また、必要に応じて地域包括支援センターの他の業務につなげていきます。

 本人からのみでなく、ご家族、民生委員、自治会、ご近所の方、商店など、様々な方からの相談を受けています。また、相談形態も電話、訪問、来所など、相談者の状況に合わせて対応いたします。

 家族介護者等の介護離職防止の相談も受けています。
 お気軽にご相談ください。

【権利擁護業務】
 高齢者虐待や消費者被害など、権利侵害を受けている、または受ける可能性が高いと考えられる高齢者が、地域で安心して尊厳のある生活を送ることができるよう、権利侵害の予防や対応を専門的に行うものです。

 事業内容としては高齢者虐待や消費者被害の防止及び対応、判断能力を欠く常況にある人への支援(成年後見制度の活用支援)などがあります。

【包括的・継続的ケアマネジメント支援業務】
 地域の高齢者が住み慣れた地域で暮らすことができるよう、それぞれの高齢者の状況や変化に応じた包括的・継続的なケアマネジメントを地域の介護支援専門員(ケアマネジャー)が実践することができるよう、地域のネットワークを整えるとともに個々のケアマネジャーへの支援を行います。

【地域ケア会議】
 高齢になっても、住み慣れた地域で尊厳のあるその人らしい生活が継続できるように、住まい、生活支援、医療、介護、予防といったケアを一体的に提供するためのシステムづくり(地域包括ケアシステムの推進)を効果的に行う必要があります。

 そのため、各地区で地域ケア会議を開催し、高齢者個人に対する支援やそれを支える社会基盤の整備について、専門職や地域の関係者等と話し合いを行っています。

所在地:

東海岸南二丁目6番14号 長尾ビル3階

電話:0467-88-1716

ファクス:0467-88-6772

開館時間:月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時まで

休館日:日曜日、祝日、年末年始

地域包括支援センター(あい)の住所