堤下自治会

(世帯数:345)

会長 山本 晃

(令和2年9月記載)

《 会長から一言 》

堤下自治会のエリアでは、地区西端の大岡越前通り南側で令和4年度の開館に向け、「(仮称)茅ヶ崎市歴史文化交流館」の建設工事が進んでいます。これにより、「通り過ぎるだけの町」から「人が訪れて来る町」への変化が期待されるとともに、私たちが何をするのかが求められると思います。

《 自治会・地区、例年の年間行事 》

時期 行事名 備考
4月~5月 自治会総会
5月 浄見寺地元祭
7月 浜降り祭 地区実行委員会に参加
8月 盆踊り大会 堤上自治会と共同開催
8月 建彦神社秋祭り 手伝い
10月 小出地区体育祭
10月~11月 自治会防災訓練
10月~11月 小出地区防災訓練

 

****************************

(以下は過年度の自治会紹介です。)

堤下自治会

(世帯数:348)

会長 吉野 久雄

(令和元年8月記載)

(以下は平成29年現在の内容です。)

自治会長: 吉野 久雄
世帯数: 336
会長より一言
堤下(つつみしも)自治会は、小出地区自治会連合会に所属する約330所帯の自治会です。
場所は県道遠藤・茅ヶ崎線の南長谷戸・長谷戸・堤坂下バス停周辺及び堤の西側約半分を占める地域です。
年間行事としては、4月の浄見寺地元祭り、7月の浜降祭、8月の盆踊り、11月の防災視察研修などがありますが、これらは堤上自治会と共同で行っています。
又、堤自治会館も両自治会が共同で運営しています。堤下地区の特徴としては、地域全体が市街化調整区域に指定されていて、緑豊かで空気のきれいなな地域ですが、農業従事者の高齢化に伴い耕作面積が年々減少しているのが実情です。
又、交通量の増加に伴い周辺道路の整備、歩道の確保、冠水対策、小出川支流の駒寄川の早期整備等多くの課題を抱えています。