日時:平成30年12月 2日(日)9:30〜12:00
場所:小出小学校グラウンド、校舎2Fランチルーム、その他
厳しい冷え込みにも関わらず、お蔭様にて事務局把握で365名(内一般参加者306名)という多数の方々の参加をいただき、無事に終了することができました。今回の訓練結果を踏まえ、次年度以降も地域の防災体制のさらなる向上に努めていきたいと思いますので、今後ともご参加、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
防災部会 堀江朝昭
(情報伝達訓練の様子です)
|
訓練終了後に参加された皆様から199件のアンケートが寄せられました。ありがとうございました。いただいたご意見を次年度の参考にさせていただきます。
平成30年度 小出地区総合防災訓練アンケート集計結果(総合評価)
アンケート回収数=199
総合評価 |
非常に良かった |
良かった |
普通 |
良くなかった |
非常に良くなかった |
(件数) |
53 |
106 |
36 |
4 |
0 |
(%) |
26.6 |
53.3 |
18.1 |
2.0 |
0.0 |
平成30年度 小出地区総合防災訓練アンケート(自由記入欄)
当日の天候・実施時期について
- 寒かった。非常に寒かったので大変でした。
- 寒くてちょっとつらかった。もう少し暖かい日に参加したい。
- もう少し寒くない時期を選んで開催下さい。
- 寒かったです。もう少しあたたかい時に行っていただきたかった。
- 寒いので苦労しましたがよい訓練だったと思います。
- 寒さが身にしみた。天候が寒かったのが辛かった。
- 寒くて思うように動けなかった。
- 寒かった。11月までに実施して欲しい。
- もっと暖かい時期にやって欲しかった。とにかく寒い…
- 寒いので意気上がらず。
- 必要とは思いますが時期を考えて欲しい。
- もっとあたたかい季節にやって欲しい。
全体的感想、進行についてのご意見
- 集合時間8時は早すぎました。8時30分で十分。
- 地域の人が集まれる機会をいただきありがとう。
- 参加者の方々が真剣に取り組んでいて、とても良いと思った。
- 2回目だったが参加して良かった。
- 大変勉強になりました。
- 地区の特性上もっと会員が多く出席するような取組を考えた方がいいですね。
- 始まりのあいさつが少し長かったです。内容が重複していたので。
- 訓練を無駄にしないようにしたいと思います。
- 寒い中でしたが、消防団始め各担当者の方々が丁寧に教えて下さり大変良い勉強になりました。災害が起こらないことが第一ですが、もしもの時は今回学ばせて頂いたことを忘れないよう生かせたらと思います。
- 過去に参加したときと変わらない。
- 以前に比しスムーズな移行で有難かった。
- 地域のきずなやふれあいを感じることができた。
- 寒い中、ありがとうございました。
- 開会式のあいさつが長い。今日は寒かったので短くして欲しかった。
- いざという時に実際はどこまでできるか。色々体験でき貴重なひと時でした。
- 災害がない事を祈りますが…今日の訓練に参加して良かったと思いました。人と人との助け合いが大切と考えさせられました。
- 寒さの中、役員の皆さんの指導でテキパキと良かったと思う。
- ほとんどの方が参加できるので良かったです。
- 非常に良かった。参考になった。
- 集合から開始まで時間がかかりすぎる。もう少し手順をよくして欲しい。
- 寒くて残念でした。お世話になりました。訓練は良かったです。
- ムダがなく良かったです。
- 寒かったけれど皆頑張っていた。参加者もまあまあだった。
- みなさんよくガンバッテいました。
- いろいろな訓練を時々やっていただくことで思い出せ、忘れないのでありがたい。
- 寒い中おつかれさまでした。
- 防災意識の向上に役立つ。
情報伝達訓練についての感想ご意見
- 情報伝達の重要性を再認識させられました。
- 情報伝達にMC無線をつかった事が良かった。
- 情報伝達訓練は良かったが、対応のフィードバックが遅い。
- 伝達訓練で負傷者の名前の欄があるといい。
- トランシーバーが不良だった。
- 情報伝達者も(一般)訓練体験することが必要。
- 無線のつながり・集約に問題あると思います。
- 情報伝達に参加。回をかさねて良いものにしていきたいですね。
- 伝達訓練をやったが、実際にやった時にしっかりできるか不安。良い経験でした。
- トランシーバー使用の伝達をしましたが、混線してしまい聞きづらかった。
- 伝達の際、トランシーバーが混信する。
- 情報伝達訓練に参加しました。トランシーバーの使い方が分かって良かったです。
- 情報伝達の難しさを感じました。
- 情報班だったが要領よく話すことの難しさを感じた。
- トランシーバーでの情報伝達が混線してしまい難しかった。言葉の長さなどコツが必要と思われます。
- トランシーバーの調子が悪い。
- 情報伝達班でした。最初、混線がありましたが途中からはよくなりました。
- 情報伝達の充実に努力したい。
- 情報伝達班でしたが、トランシーバーの性能がよくなく、スムーズな伝達が出来たとは思えない。
- 情報伝達の難しさを実感した。どんな情報が必要かを認識した。
- 情報伝達でトランシーバーを使用したが、時々電波が混信した。対策本部の対応をもう少し早くする必要がある。
一般体験訓練(煙、搬送、心肺蘇生、起震車、初期消火)の感想ご意見
- 昨年に比べ、移動の時にしっかりと指示・放送があり、大変良かった。
- いろいろ勉強になりました。
- 班に別れて順番に誘導していただいたのでスムーズに体験できました。
- 地震の怖さを知るいい機会でした。
- 火災を起こさないよう日頃気をつけたい。いざという時のために勉強しなければと思います。
- もっと小規模で良いので時間をかけた実質的な訓練が必要と思います。
- いろいろ体験できました。係の皆様お世話になりました。
- 今日は勉強になりました。消火器を使用して良かった。
- 先月も訓練を一部したものがあるが、定期的に受けることは良い。
- 今後、自治会内で顔を覚えながら訓練していくといいとおもいました。
- 普段経験出来ないので良かったです。
- 今まで知らなかった事があったのでこの度の訓練で勉強になりました。
- 体験コーナーがたくさんあり、実際に体験できたので良かったです。暖かい時期だったらもっと良かったです。
- いろいろな体験ができてよかった。
- ていねいな説明に時間取りすぎ。リアルに進めた方が良いのでは。
- 担架に使う“竹”は今の時代では各家庭にないのではないか。
- 新しい機材があって使い方も簡単になった。
- AEDなど知ってはいたけれど使い方の分からないもの等を見る事ができて良かったです。
- 体験や訓練などの機会は少ないので今回体験できて良い経験ができました。ありがとうございました。
- いろいろな防災に関する種目を経験できて良かった。
- 体験した事のない事ばかりだったのでとても為になり良い訓練でした。
- 寒い天気でしたが、各々の担当の方がわかりやすく説明して頂き、とても参考になった。ありがとうございました。
- いろいろな救護の仕方がわかって良かった。
- AEDの使い方を教えてもらって良かった。
- 煙訓練で思ったより避難が困難な事が分かった!
- 防災リーダーの研修では一通り訓練したが、年数も経っていたので改めて認識出来て良かった。自治会でも三角巾の訓練があったら良い。
- 日常ではない事を体験した。参考になった。
- 実際に色々体験できてよかった。
- 担架の作り方、三角巾のかけ方、とてもわかりやすかった。
- ていねいに教えていただき、ありがとうございました。
- 三角巾の使い方、日ごろからやりたいと思いました。
- 胸骨圧迫や起震車などの体験はとても為になって良かったと思います。
- 初めての体験だったけどたくさん勉強になりました。
- 経験のないことばかりで興味と楽しみと恐ろしさを知ることができました。
- 心肺蘇生、AEDの実習がわかりやすく良かった。
- 煙体験ができて良かったです。
- いろいろ体験出来良かったです。煙の体験は初めてでしたが良い体験になりました。豚汁も暖まり、良かったです。
- 靴をぬいでの体験は厳しいです。
- なかなかの丁寧な指導でした。有難うございました。
- けむりの体験は初めてで参考になりました。
- すべてが体験できて良かったです。実際のとき、体験したのとしないのとでは大きな違いが出ますから。
- いろいろな訓練を体験できて良かったです。ただ説明の方の声が小さくて聞き取りづらい部分もありました。
- 何回も参加していますので良かったです。毎回参加すると身につくと思います。
- 心肺蘇生訓練は初めてでしたが良かったです。
- 放水訓練の時、声掛け合図等の指示が欲しかった。
- 情報伝達訓練に参加。まだ不慣れな点多し。今後も行うべし。
今後の訓練に対する提案等
- 子どもも一緒に楽しめそうなものがあったら良い。
- 回数を増やして参加者を増やす。
- 今後も続けてください。
- なるべく小学生や中学生の参加を、学校での参加をさせましょう。
- 毎年同じでも訓練する事が大事。
- 市全体のイベントとして放送を使って呼びかけたらどうか。子供も参加できるように考えた方が良い。
- 小規模でも数回あったほうが良い。
- 本物の火やガスを使ってかつ安全な防災デモはどうか。
- 避難施設運営の実際訓練。
- 平時の119番通報訓練をして欲しい。
- 各種無線機器訓練。
以上。
|