辻堂西口YU-ZUルームの紹介
辻堂駅に近い赤松地区に地域交流施設として「辻堂西口YU-ZUルームが作られ、運営はボランティアの皆さまで運営されています。
自由に使える貸室が2室と設備の整ったキッチンスタジオが用意されています。
皆様のご利用をお待ちしています。
小和田地区ハロウィンイベント開催報告
(2022年10月30日)
10月30日(日)14:00~16:00に辻堂西口YU-ZUルームと小和田地区の6自治会にてハロウィンイベントを初めて開催した。
コロナ禍が収まりつつあるとはいえ、どこまで告知活動をして良いかと迷いながらのイベント開催であったが、用意したお菓子類は開催後1時間で無くなり、スタンプラリー形式だったため、会場に向かう道は着飾った親子連れでにぎわった。
自治会のイベントは盆踊りや浜降り祭などが行われてきたが、ハロウィンイベントがこれほど若い人に共感を持って行われることに驚きをもった。
何分にも初めての行事開催で、思考錯誤の連続だったが、地域の皆様方が道々に案内役として立って下さり、改めて小和田地区に連携に感謝いたします。
それにしてもこの地域の若い方々の多さに、主催者側も元気をいただいた。




















チャレンジパークに枝垂れ桜を移植
(2022年4月)
辻堂西口YU-ZUルーム傍のチャレンジパークに、枝垂れ桜が美しい花をつけました。
これは市内・円蔵地区の柳川進氏より寄贈された枝垂れ桜で、小和田まち協の新倉会長が
中心になって植え付け作業を行いました。
大株でもあり株の周辺の土を手入れされる姿が今でも続いています。
お近くにお寄りでしたら、ぜひ優美な姿をご覧ください。


辻堂西口YU-ZUルーム 1周年祭
2019年3月31日
地域の皆様方による応援のおかげでYU-ZUルームもこの4月で1周年を迎えました。
赤松、赤松町、本宿の自治会の皆様にお願いして、販売ブースの設定と販売をお願いしました。 また、YU-ZUルーム内部では日頃活動されている団体の紹介が行われ、とても賑やかな雰囲気に包まれました。
朝10時から15時までの間に1000名以上の方がご来場され、盛大なお祭りとなったことをあつく御礼申し上げます。




















辻堂西口YU-ZUルーム・フリーマーケットの報告
(2019年6月2日)
YU-ZUルームの小箱ボックスに展示している方々が主にテナントとして参加しました。
また、赤羽根地区の農家の皆さんが特別に駆けつけてくれました。そこでは新鮮なトマトはあっという間に売り切れてしまいました。
次回は10月にパワーアップして開催します。
初めての開催でしたが、今後更なる参加者が増えることを期待します。















辻堂西口ミライフェスティバルの報告
2018年4月1日




























