高田自治会ホームページにようこそ

6月22日の高田自治会防災訓練に参加された皆さんありがとうございました。

AEDによる救急対応訓練と心臓マッサージは体験していないと本番での対応は難しい作業です。良い経験になったと思います。

移動式ホース格納箱の使用はなるべく使わないで済ませたいものですが使い方の説明を受けました。一部の方からは実際に放水をやりたかったとの声もありました。次回は検討したい思います。

非常時お米の炊き方を実演しました。いざという時に電気釜を使わずに御飯をいただく場合に有効です。

給食訓練ではカレー作成を数十年ぶりに行いました。当日の買い出しを行い、臨場感を出しました。又ごはん3升をいっぺんに炊き上げるということで心配しましたがこれも公民館から借用した大釜のおかげで無事美味しく炊きあがりました。訓練終了後に参加者75人全員でカレーをいただき、とても美味しかったです。

今後の日程

7月21日、浜降り祭が挙行されます。昨年同様、組長さんの一部の方に神輿の誘導員をお願いしています。高田熊野神社の神輿も張り切って参加します。早朝3時宮出し、海岸で午前7時から式典に参加し、午前10時頃宮入となります。皆さんの応援をお待ちします。

更新 2025.7.4   14:00

自治会たより 

2025年  7月号 6月号  5月号  4月号 3月号 2月号 1月号

2024年 12月号、 11月号, 10月号、 9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号、 2月号1月号

2023年 12月号11月号10月号、 9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

年間計画:2025年度事業計画(2025.4.27更新)

役員名簿2024年度新体制(2025.4.27更新);住所と電話番号は個人情報保護の都合で載せていません;自治会役員は詳細情報を持っています。必要な時は問い合わせてください

防災マニュアル:(2020年12月リニューアル版)地震・風水害への心構えを乗せていますので必読です。地震の後は近所同士で安否確認をしましょう。

移動式ホース格納箱位置&移動式格納箱設置地図:いざというときの為にお近くの移送式ホース格納箱の位置を確認ください。防災訓練に参加して操作方法をマスターしましょう

高田自治会会則:2025年4月27日改定