交通安全部会はまち協独自に立ち上がった部会で、小和田小のPTA役員や小和田小の教頭先生を含んだ多様なメンバーで活動しています。若い力に元気をいただいています。

東小和田交差点での自転車安全活動

交通安全部会の紹介

7989f8d64d4fec117b7031486fe9133e

東小和田交差点での自転車安全啓発活動の概要

ae5b4c521974b30fddbbdde4a60b4874


ゾーン30交通安全キャンペーンの報告

小和田地区の赤松・赤松町地域に設定されている”ゾーン30”(車の速度制限規定)の宣伝活動として、11月30日の7時半より1時間の間、辻堂駅西口周辺でのキャンペーンを行いました。
まち協の交通安全部会が主導するものでしたが、例年に比べ自治会関係者の参加が少なく、来年の活動に際して課題が残ります。
参加された方の中にお子様連れで駆けつけてくれた方がいて、学校に無事間に合ったのかが心配でした。
いつも皆様のご努力に感謝です。

茅ヶ崎市からの挨拶
神奈川県警からのお話し
参加者記念撮影
さあ、行くぞ!
辻堂駅西口地区でキャンペーン開始
お車の方に説明
テッシュを配る
SONY DSC
手作りのキャンペーン看板
市の広報車でキャンペーン告知

自転車無灯火撲滅キャンぺーンの報告(23年6月)

6月9日(土)18:00より辻堂駅西口周辺で、自転車無灯火撲滅キャンペーンを行いました。
当日は午前中が大雨でどうなるかと心配したのですが、我が小和田まち協の熱意が通じ、無事キャンペーンを開催できました。
参加人員は計30名と多くの方々が参加されました。
塩崎副市長のお話のごとく、「継続が力なり」でしょう。
参加された方々にお礼を申し上げます。

キャンペーン告知旗
参加者記念撮影
塩崎副市長のご挨拶
意欲満々です
東小和田交差点にて
制服には威厳がありました
お母さん方に声掛けです
我が小和田担当職員も慣れてきました

小和田小・新1年生の歩行訓練の報告

5月18日午前9時より小和田小校庭にて、新1年生への交通安全教室が行われ、サポータとして小和田小学校こわだ会、地元自治会・児童委員・推進協さんなどは総勢17名が駆け付けてくれました。
新1年生は皆かわいらしく、孫を見るように見守っていました。
道路を渡る際、手を挙げること。信号を渡る際は左右良く見て確認することなど、皆楽しそうに説明をしていました。
最後に学童一同で「ありがとうございました」と挨拶された際は、おもわずジンと来たようです。

サポーター記念写真

東小和田交差点・5月度自転車啓発活動

恒例の東小和田交差点での自転車啓発活動です。
5月17日は朝から好天で7:30~8:20のキャンペーンは、熱いくらいの時期となりました。
今月は市の市民自治推進課:杉本様さんが初参加。なんでもこのために友達の家に泊めてもらったとのこと。
感謝です。

市の杉本さん(新人です)

東小和田交差点での自転車安全啓発活動(2023年3月14日)

毎月東小和田交差点にて行っている自転車安全啓発活動も3月度で年度替わりをする。
かかわってきた交通安全部会のメンバーや各自治会役員も、次年度からメンバーが変わるので啓発活動が終わった後、記念撮影を行った。
この1年で自転車の左側通行遵守は大きく改善されたと実感できた。
来年度も引き続きこの活動は継続する。

ゾーン30キャンペーン報告
(2022年11月30日)

1年ぶりの”ゾーン30キャンペーン”を11月30日の朝、辻堂駅西口近くの赤松町地区を中心に
1時間近く参加メンバーがPRした。
ご協力いただいた市の方からは、このようなキャンペーン活動は継続が一番大事と話されました。
早朝からご参加いただいた地域の方々にお礼申し上げます。

警察の方からご挨拶
参加メンバー全員集合
辻堂駅西口前にて(1)
東小和田公園にて(1)
東小和田公園にて(2)
辻堂駅西口前にて(2)
辻堂駅西口前にて(3)
辻堂駅西口前にて(4)
PRで町内を回る
今日も元気な新倉会長
市担当部から締めのご挨拶 

小和田小通学路改善への点検
(2022年8月5日)

8月5日朝8時より、小和田小の子どもたちが安全に通学できるよう、自治会や交通安全部会の方々と小和田小の父兄(こわだ会)が地域内の危険個所を見て回った。
東小和田公園横、赤松歩道橋横(国道1号線)、赤羽根中南側交差点の3か所にて皆様の意見を聞かせていただいた。

東小和田公園にて(1)
東小和田公園にて(2)
東小和田公園にて(3)
赤松歩道橋にて(1)
赤松歩道橋にて(2)
赤羽根中南側交差点にて(1)
赤羽根中南側交差点にて(2)
赤羽根中南側交差点にて(3)
赤羽根中南側交差点にて(4)
赤羽根中南側交差点にて(5)

自転車無灯火キャンペーンの実施
(2022年6月10日)

6月10日(金)18:00~18:45 本宿自転車駐輪場を起点として自転車無灯火キャンペーンを行った。
茅ヶ崎市より、塩崎副市長が参加され安全対策課の指導の下、まちぢから協議会からは15名の参加者があった。
梅雨の晴れ間でもあり、久しぶりの無灯火キャンペーンでした。
※6月10日を無灯火の無糖(610)に引っ掛け、配ったガムが無糖(無灯)に引っ掛けたのが「パチパチ!」
です。このぐらいのセンスが、とても「グッド」です。

SONY DSC
SONY DSC

赤松歩道橋下の通学路改善
(2022年4月)

小和田小学校こわだ会からの提案事項、「小和田小学校安全通学路点検」
活動に於いて、赤松歩道橋(小和田小学校)下の安全通路の工事をしていましたが、
完成して本日から通学路として利用しています。

ゾーン30交通安全キャンペーンのご報告
(2022年2月)

2月28日に辻堂駅の西口周辺にある赤松・赤松町地区内の交通安全対策として、定着したゾーン30の告知キャンペーンを行った。
当日は朝の7時半より約1時間、辻堂駅西口駅そばで通勤途上の方々にスピーカーからの告知活動で、同時に赤松・赤松町内をメンバーにて周遊した。
コロナ渦では久しぶりのキャンペーン活動となったが、茅ケ崎警察署の方からもこのような告知活動は継続が大事とお話しされていたことが印象に残った。

相州小出七福神巡り(レンタサイクル利用)
(2022年1月10日)

小出地区にて行われている「茅ヶ崎相州小出七福神巡り」に小和田地区まち協が毎年参加しており、1月10日に交通安全部会の有志が参加した。
本来の実施日は1月7日としていたが、前日の雪の影響で期日を変更した。
現地では例年以上の参加者で、年々隆盛となりつつあることを実感した。

2022sitifukujin

 東小和田交差点での啓発活動(神奈川県警より支援)
(2021年9月15日)

まちぢから協議会の交通安全部会では交通量の増加著しい東小和田交差点での安全対策を推進しています。
9月は13日(月)と15日(水)の両日、東小和田交差点にて啓発活動を行いました。
天候不安が続く中、幸い雨も降らず、前回に引き続き自治会や社協さんなど、多くの方々に参加いただきました。 特に15日は神奈川県警からもご支援をいただき、啓発活動に更に弾みが着いたように思います。
今後ともアピール活動を継続していきます。

東小和田交差点 自転車の啓発活動(第2回)報告
(2021年6月21日&23日)

まちぢから協議会の交通安全部会では交通量の増加著しい東小和田交差点での安全対策を推進しています。
4月の第1回啓発活動に続き、6月21日と23日に同交差点にて行いました。梅雨の時期で天気が心配でしたが、両日とも雨の洗礼は受けなくて済みました。
前回でのスピーカーの音量が不足との指摘を受け、大型スピーカーを設置し、啓発の放送を行いました。 また、手作りの案内板が(急遽)自作されて効果的な啓発活動となりました。 今後ともアピール活動を継続していきます。

東小和田交差点での啓発活動報告
(2021年4月7日及び9日)

まちぢから協議会の交通安全部会では交通量の増加著しい東小和田交差点での安全対策を推進しています。 特に交差点から辻堂駅に向かっての自転車の左側通行を進めることが重要な課題です。
4月7日と9日の朝に東小和田交差点で部員と小和田小父兄の方などで作った啓発文をスピーカーで流しながら 通行者に呼びかけました。
現地には市の交通対策課や市民自治推進課の方々と神奈川県警からもご参加いただき、交差点では自転車の 左側通行が増加しました。
今後とも繰り返してのアピール活動を継続していきます。

新宿地区まち歩き 活動報告
2020年10月1日(木)

10月1日に交通安全部会が企画した新宿自治会地域のまち歩きを実施しました。
参加者はまち協・交通安全部会員、及び新宿自治会の皆さま、市の安全対策課の方々などが2コースに分かれ、1時間半かけて回りました。
この地域は辻堂駅近辺の開発によって大きく姿を変えつつあり、また隣接自治会との境界が入り組んでもいます。
改めて参加者の声を今後に生かして行きたいと思いました。

arajyuku01-1

ゾーン30キャンペーン
2020春

相州小出七福神巡りのレポート
2020年1月7日

 みちの安全点検作業(撮影:新倉勝昭さん)
2018年

広域避難場所への避難誘導看板設置作業(撮影:新倉勝昭さん)
2018年